受験 作文トピックまとめ 中学受験 公立 私立 中高一貫校対策   

2022 岩手県 岩手県立一関第一高等学校附属中 適性検査 中高一貫校

今回は表とグラフが出され、それについて意見を言う問題。

「学級には、授業中の先生からの質問や教科書の問題の答えなどについて、間違っても認め合える雰囲気にありますか?」という問いに対する中2の学生の答えについての表とグラフ。

それを受けて「間違っても認め合える雰囲気があることで、学習面と生活面それぞれにどのような良いことがあると思うか書きなさい」また「間違っても認め合える雰囲気を作るために、あなたがしていきたいことについて、具体的な例をあげて書きなさい」というのがメインの問題でした。

もちろん中学校側は授業中に誰かが間違えても、茶化したり、馬鹿にしたりするような生徒には来てほしくないわけです。

そういう子が一人でもいると、学級全体の授業のクオリティが著しく低下します。質問をしにくくなったり、そもそも答えると間違える可能性があるので、みんな「分からない」と解答を避けるような雰囲気になってしまいます。

ですから、間違っても認め合える雰囲気がいかに大事であるかを理解しているかを問うてきているわけです。

これは教える教師・講師側も大変に気をつけなければなりません。いつも高圧的で、間違えたら「なぜ間違えた!」「なぜ出来ない!」「なぜ分からない!」こんな先生の下では委縮してしまって生徒は分かるものも分かりません。

そもそも分からないことを分からせるために先生がいるわけですから、目の前の生徒が理解していないのを生徒にするのはお門違い甚だしいです。自分の指導力をこそ見直すべきですよね。

私も15年も先生をやっていると色んな先生を見てきましたが、いまだにこういう先生はいます。。私が学生だった時も、もちろん居て、こういう先生の一番嫌いだった部分は「同じ説明を繰り返してくる」でした。

1回目で聞いてなくて分からないのではなく、説明が分かりにくくて分からなかったのに、「なぜわかってない?」と言ってもう一度同じ説明をされる。当然、分からない。。→先生より怒り出す→焦りと委縮で何も考えられない。。→先生怒る

最悪でしたね。。

もし皆さんが、塾や予備校でこういう先生に習っているなら、すぐに先生を変えてもらうか、塾を変わることをお勧めします。

こういう先生は自分の教え方が「正しい」わけで、それについて来れない生徒はダメな生徒くらいにしか思ってないので、今後改善の余地はありません。私も講師になってから、こういう先生と何度か衝突してきたのですが、「私が正しい」から決して離れないので、話にもならないパターンがほとんどでした。。(笑)

指導歴15年のプロ講師にオンラインで完全1対1の状態で、しかも1回90分の月4回で12000円で個別指導が受けられる「愛行舎」という破格の激安塾があるらしいので、是非おすすめしておきます。

まだスタートアップなので、この値段ですが生徒が集まり次第、枠は埋まってしまいますし、値段も上がる可能性があるので、申し込むなら今が絶好のチャンスらしいですよ!