受験で傷つく子供

中学受験で傷ついてしまったお子さんを私は多く見てきました。

そして、その多くは「周りが受験しているからまぁ一応勉強させて

受かればラッキー」くらいで、受験「させられた」子たちです。

受からなくても良いと、たとえ言われていても

小6の子供にとって「不合格」を目の前に突き付けられることは

とても悲しいことなのです。

その悲しい気持ちのまま

楽しいはずの中学校生活をスタートさせるのです。

もちろん中1の1学期は学校生活に慣れてもらうための

ボーナス試験みたいなもので簡単に乗り切れると思いますが

2学期あたりから勉強も本格的になり

徐々に勉強の意欲が露骨に成績に反映されるようになります。

中学受験で傷ついた子たちの特徴は皆

「勉強はやらされるもの」という意識がついており

中学受験程は試験対策の塾でも勉強はしませんから

ある程度で終わる。

そして自分からは勉強することはないので、成績も

ある程度で終わってしまう。

そして親に

「あんた中学受験でたくさん勉強したのに、なんでこんな

中途半端な成績なのよ」と言われる。

そういう子に多く会ってきました。

そうした子に話を聞いてみると

「もうしばらく勉強頑張りたくない」

「落ちこぼれだから、、、」

「どうせ落ちるなら友達ともっと遊びたかった」

「受験始まってから今でもお母さんが好きじゃない」

「前みたいに本当はもっと家族でどっか出掛けたりしたい」

こういった話をよく聞きます。

これから中学校生活が始まる子供の口から

こんなセリフを言わせても良いのでしょうか?

親主導の中途半端な受験によって

・自己肯定感の低下

・親子関係の悪化

・勉強意欲の低下

・11歳、12歳での非認知能力(自己肯定感、忍耐力、社会的能力、協調性、対応力、創造性等)の獲得機会喪失

こういったことが起こりうるということを

中学受験を考えている親御様には今一度考えて欲しいです。

私は中学受験対策の塾を自分でやっていますが

親御様にはまずこの点を確認します。

本当に良いですか?と

覚悟を決めて臨んでもらわないと

お子様も親御様もとても悲しい思いをすることになりますと。

「なぜ中学受験するのか」

これが押しつけや誘導ではなく親子間でしっかりと価値共有されていることが確認

できてから指導するようにしています。

中学受験ごときで傷ついて欲しくないからです。

受験なんて、この後高校受験も大学受験もありますから。

そこで頑張れば良いんです。

友達とたくさん遊びたい子はたくさん遊べば良い。

パパやママといろんな所にお出かけするのが好きなら、たくさんお出かけすれば良い。

子供がそれを望むならばそれが正解だと思います。

それでも

親子でちゃんと対等に話して、価値を共有して

子供が「中学受験したい!!」

そういう子の為なら

私も全力で合格まで、お子さんも親御さんもサポートさせて頂こうと思います。

なかなか親子で受験について真面目にお話するのが難しいというのであれば

愛行舎の公式LINEからご相談頂ければ

私も間に入ってお話する機会を作ることもできます。

・今現在中学受験させるか迷われている方

・中学受験の塾に通わせているが今のままで良いのか迷っている方

是非ともLINEからご相談ください。 お待ちしております。